【定期テスト】中間テストと期末テストの間の過ごし方で、次のテストは20点upする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
塾生
塾生

テストぐだぐだでした。

先生
先生

たくさん勉強しましたか?

塾生
塾生

まぁまぁ、出来る限りはしました。

 

 

先生
先生

そうですか、原因を知りたいですね。

塾生
塾生

中間と期末の間って何をしたら良いと思いますか?

先生
先生

色々ありますけど、その事について今回はお話ししていきましょう。

この生徒は今回テストがあまり良くなかったみたいですね。ちょっとした対策で次回以降のテストの点数が変わります。今回はこの課題ついてに答えていきます。

この記事の執筆者はむーむーです。

 

この記事の内容

  • 中間テストと期末テストの間の過ごし方について
  • 間違った過ごし方
  • まとめ
スポンサーリンク

中間テストと期末テストの間の過ごし方について

中間テストが返却され、少し落ち着いた頃でないでしょうか。テストの点数はいかがでしたか?低い方もいらっしゃれば、バッチリという方もいらっしゃると思います。

新入学生は、あまり知らない事かもしれませんが、中間テスト~期末テストまでの期間はそこまで長くありません。むしろ短いです。

なのでこの期間の過ごし方次第で、次回以降のテストは高得点狙えてしまいます。今回、少し低かった方やもう少し学習をしておくべきだったと思う方は、この記事を見て、学習効率を高めてみてください。

テストの過ごし方① テスト勉強の計画を振り返る

では、テスト勉強の計画を振り返ってみましょう。どうですか?無謀な計画は立てていませんか?よくある計画の中で(私もやりました…)

  • 一日に100ページ終わらせる
  • 一日英単語100個覚える
  • 24時間勉強する

など、これらの内容です。(私はこれを実行して失敗しました。その後新しい勉強法を見つけて挽回する事ができましたが…)

勉強する時の計画が途方もないような内容になると、一気にやる気が失せてしまいます。特に、「一日で英単語100個」はかなりキツいです!!(私は心が折られました…笑)では、どのようにすれば良いのか?見ていきます。

ゴールのハードルを下げる

日々の勉強の計画のハードルを下げてください。例えば、

今回は数学40点だったし、次回は100点目指すぞ!

確かに意気込みは良いのですが、これは現実的ではありません。もちろん100点が取れないわけではありません。むしろ取れる事もあります。しかし、ハードルが高すぎるとあれも、これもと学習範囲が非常に広がってしまう傾向にあります。なので、

まずは、「40点 → 60点」を目指す!

という具合に、現実を見据えた点数を目標にしてみましょう。

そうなると、過去の記事にもありますが

こちらです。

【テスト前日】たった1日で点数を10点以上アップする勉強法とは?
期末テスト前日にやるべき勉強法まとめ。前日まで何もできてないし時間がない、前日だからこそできる勉強法があります。徹夜せずたった数時間で最大限点数を伸ばせる勉強法をまとめました。あせらずこの記事を読んでテストを乗り越えてください。

数学であれば、「基本の計算問題」を中心に問題を解く!というように、学習範囲を限定する事ができるので、非常に有効な勉強方法だと私は考えています。では次を見てみましょう。

テスト一週間前勉強からテスト一カ月前勉強に切り替える

これは物理的に学習日数を伸ばして、日々の時間を短縮する方法です。例えば、テスト1週間前に勉強する場合、一日4時間であれば28時間。しかし、一カ月前であれば、一日30分+スキマ10分×3回でも30時間は勉強できます。

  時間 日数 合計
一週間前 4時間 7日 28時間
一カ月前 30分+スキマ10分×3回 30日 30時間

これはめちゃくちゃ楽だと思いませんか?一カ月前から勉強するのであれば、そんなに考えなくても勉強時間が少なくて済みます!少ないから毎日出来るし、しんどくないはずです。でも、勉強できない理由があります。それはなぜか?

何を勉強したらいいかが分からない….

という意見が多かったです。なので、やる事がなければ学校のワークを1日1ページやって下さい。まとめて答えを写すぐらいなら、1日1ページをコツコツ積み上げるとテストの点数は間違いなく60点までは到達します。

これがまず計画を振り返るという事です。

過ごし方② 勉強方法を変える

では、もっと簡単で楽に勉強出来る方法はないのか?というご質問ですが、勉強全般ではないですが、英単語をある程度覚える事が出来る方法はあります。(アンダーラインの理由は後程ご説明いたします。)みていきましょう。

英単語アプリを使う

英単語を覚える方法の一つとして、「英単語アプリ」を使ってください!これは、意外と覚えます。特に良いのはゲーム感覚のアプリです!ちょっとした時間や、スキマの時間を使ってできます!

英単語HAMARU

これは個人的にオススメです!もちろん、他の単語アプリでも構いません。使いやすいものがあればご紹介して頂ければ、また掲載させて頂きます。

ここで、ある程度と前置きさせてもらいました。理由があります。それは、

「確実には覚えていない」

という事です。

もちろん、覚えないわけではありません。やらないより、やる方が良いに決まっています。しかし、これだけでは覚えれないようになっているのが、勉強です!では、確実に覚えるには

小テスト形式で、問題を解いてみる

これで完璧です!小テスト形式で問題を解いていると、確実に解けるようになってくる手ごたえを感じ始めます。もちろん、最初は点数は悪いです(私は、自分でやるテストは0点スタートだと思っていますので…)

最初は低いです。これがだんだん上がってきます。最後は満点に到達するか、9割は正答できるようになっています。ここまでくれば英単語の半分以上は覚えている状態になります。

まとめると

  • 英単語アプリを使う
  • 小テスト形式で、問題を解いてみる

間違った過ごし方

では、逆に間違った過ごし方を見ていきます。

間違った過ごした方① テスト放置

これは絶対にいけません!点数の悪い問題は見たくないものです。ですが、それはそれ!間違えた所を復習するからこそ、次回の点数が伸びてきます。しっかり間違えた所を改善し、次の点数につなげてください。

間違った過ごし方② テスト一週間前まで勉強しない

テスト一週間前まで勉強を怠ると、テスト一週間前に勉強するのが嫌になります。その上、勉強するのが嫌すぎて一週間前も勉強しません。

これは、最悪のパターンです。

なので、ここは少し面倒だと感じても勉強を続けるようにしてもらうと、各科目20点upはできるようになります。特に基本問題だけでもいいので続けてください。

学習の順番は

  1. 基本問題
  2. 標準問題
  3. 応用問題

の演習をしていく事です。

何度も言いますが、特に

  1. 基本問題(←ココ!!)
  2. 標準問題
  3. 応用問題

これを怠らなければ点数は上がります!!(うちの塾生にはそのことだけを伝えているので、勉強した教科については平均点ぐらいをキープしています。もちろん平均点を飛びぬけている塾生もいます。)

 

まとめ

塾生
塾生

あぁやっぱ勉強しなきゃだめかぁ

先生
先生

そうですね、ただ、まともに応用問題ばかり解くわけではなくて、基本問題を中心に解くという事をしていけば、確実に点数は伸びるので少し楽になると思いますよ。

 

 

塾生
塾生

そうですね!!次のテストに向けて頑張ります。

いかがでしたか?少し対策が見えてきたのではないでしょうか。もちろん、学習面でつまづく所も出てきます。そんな時は、学校の先生、塾の先生に相談してください。難しい所は難しいですからね。(ここから授業の内容は難しくなりまし…)

 

大事な事は、

  • 「継続する事!!」
  • 「基本問題から中心に解いていくこと!!」

ここを守って勉強していけば、必ず点数は伸びると信じて進んで行って下さい。

タイトルとURLをコピーしました