スタディサプリのアプリとweb版の違いは?効果的な活用法も紹介!

スポンサーリンク
勉強方法
スポンサーリンク

・スタディサプリは、web版とアプリ版は何が違うの?
・申し込みはどっちでするとお得なの?

という疑問に答えていきます。

本音を言うと、スタディサプリは少しややこしいです。
申し込み方によっては、無駄に高い金額を払うことになります。
損しないためにも、わかりやすく説明していきます。

  • 申し込みはweb版、アプリ版どちらですればお得なのか?
  • web版とアプリ版どちらを使うべきか?

この記事を読み終えた頃には、この2つの疑問が完全に解決します。
なぜなら僕自身がパソコン、タブレット、携帯を使って、web版とアプリ版両方を試したからです。

安心して読み進めてください。

スタディサプリのことをよく知らない方は、こちらの記事でスタディサプリがどんなものなのか知ってください。
[kanren postid=”3270″ date=”none”]

 

スポンサーリンク

スタディサプリの申し込みは絶対にweb版からすべき!


スタディサプリの申し込みは、必ずweb版で申し込んでください。

App storeやGoogle playからは申し込むべきではないです。
理由は2つです。

  • 2週間無料体験が出来なくなる。
  • App storeから申し込むと、月額料金が高くなる。

かなり損をしちゃうので、アプリからの申し込みはやめておきましょう。
勉強する際は構いませんが、申し込みだけはweb版でやってください。

オススメの申し込み方法は、クレジットカード決済で月額払いにすることです。
これが1番リスクなく、スタディサプリを体験することができます。

web版からの申し込みは、下のリンクを押せば簡単にできます。

 

スタディサプリで勉強する時はアプリを使うのがベスト!


申し込みはweb版がオススメですが、学習するときはアプリを使う方が良いです。

アプリ版で使って勉強をオススメする理由は、すぐ勉強を始められるし使いやすいからです。

アプリ版の場合、ログインが必要ありません。
イチイチ無駄に長いパスワードを打つ必要がなく、アプリを開いた瞬間に自動でログインされます。

画面をたった2、3回タッチするだけで、授業が始められるのです。

勉強をすぐ始められることの何がいいの?

と思う人もいるでしょう。
そんな人のために超大事な事を教えます。

勉強はいかに早く始められるかで、勉強時間が大きく変わる


勉強を始めるまでの時間が長い人ほど、勉強以外の何かに時間を奪われてしまいます。

こんな経験ありませんか?

  • 勉強を始めようとしたけど、掃除で時間を使ってしまった。
  • 気づいたら何故か漫画を読んでいた。

今画面の前でうなづいてる人は多いはずです。笑

勉強できなかったのは「勉強をすぐに始められる環境じゃないから」です。

時間が経つにつれて、「勉強しないといけない事」を忘れてしまうのです。

↓こんなパターンで時間を無駄にしてしまう学生もよくいます。

よし!今から勉強しよう!
でも勉強机の上が散らかってたり、携帯が置いてたりしますよね。
それを片付けようとして、

  • 「ちょっとその前にLINEだけチェックしとこ!」
  • 「ゲームのログインボーナスだけもらっとこ!」

そんなことをしてる間に勉強しようとしてた気持ちが吹き飛ぶのです。
勉強は「速攻で取り組める環境」にしておかないと、別のことをやっちゃうんです。

だから、勉強をすぐ始められるアプリ版がオススメです。

つまり、

  • 申し込みの際は、web版を使う。
  • 勉強する時は、アプリ版を使う。

この使い分けでOKです。

ただ携帯でスタディサプリを使用する場合には、注意点があります。

携帯でスタディサプリの授業を受ける際の注意点!


携帯だとパソコンやタブレットと比べて、画面が小さいです。

スタディサプリは、授業画面を開きながらテキストを開くこともできます。
すると、元々小さい画面がさらに半分に分けられるのでかなり見にくくなってしまいます

携帯だと我慢が小さい分、ノートも取りにくいです。

自宅でスタディサプリを受講するなら、パソコンやタブレットがオススメ!


自宅でスタディサプリを受講するなら、パソコンかタブレットがオススメです。
どちらかであれば、半分授業の画面で半分テキストページを開いても問題なく出来ます。

携帯で使っても、違う端末で使ってもデータは引き継がれるので大きい画面で学習しましょう。

携帯しかないのであれば、テキストを印刷するか購入しましょう。

通学時に使用するなら「聞くだけ」がオススメ


通学時にスタディサプリを使うのあれば、

  1. 前日までに受ける授業をダウンロードしておく。
  2. 電車の中では「聞くだけ」にして画面を見ず、耳から覚える。

このやり方がオススメです。

朝の通学時や帰る時に携帯をじっと見ていると、どうしても目が疲れます。
目が疲れた状態が続くと、どうしても授業中に眠くなったりしがちです。

YoutubeやSNSの影響で、携帯の画面を見ている時間は長い人が多いです。

携帯触ってしまう病から解放されたい人はこちらの記事をどうぞ!
[kanren postid=”2068″ date=”none”]

目を休ませるためにも、耳からのみ情報を入れましょう。

あえて画面を見ない事で、頭の中で想像して覚えようとするので記憶力アップのためにも有効です。

この授業の受け方は復習に向いているので、前日にやった授業動画をダウンロードしておくと頭に残りやすいです。

まとめると、携帯で授業を受ける際の注意点は

  • 自宅では画面の小さい携帯ではなく、パソコンやタブレットを使用する。
  • 通学時は「聞くだけ」にして、画面を見ず目を休ませる。

この2点を守って、使ってみてください。

 

スタディサプリのアプリ版は評判が悪い?


App storeでスタディサプリの評価を見ると、星3.8でレビューの数は9300を超えています。(2020年6月現在)

ですが、GooglePlayの評価を見ると、レビューの数が2100を超えていて星2.5になってます。
かなり評価が低い
ですね。

Androidの方のアプリ版だけ何故こんなに評判が悪いんだろうと思い、調べてみました。
口コミを見ると、

  • メッセージ機能の不具合が多い。
  • 通信障害がひどい。
  • テキストが読み込めない。

などなどひどい状態になってるようです。
調べてみると、ちゃんとした理由がありました。

学校が団体で申し込んでる場合、不具合が頻発する


この休校期間を利用して、学校が契約して団体で使ってる人たちの不具合が多いようです。
学校で契約してる場合、個人ではなく団体の契約になります。

団体で使う人たちが急速に増えたため、重たくなって不具合が起きているようです。

別に個人で契約してる分には、家の回線がよほど悪くない限り大丈夫なようです。
僕もAndroidにスタディサプリのアプリを入れてますが、不具合なく使えています。

個人で契約してる人は問題ないようなので、安心してください。

まとめ

アプリ版とweb版にの使い分け方は、こちらです。

  • 申し込む際は、web版で申し込みする。
  • 学習する時には、ログイン不要なアプリ版を使う。

この使い分け方で十分です。

ただ家にいるときは、大きい画面で勉強する方が効率が良いです。
自宅にあるならパソコンやタブレットを使用しましょう。

通学時は目の疲れをためないよう、「聞くだけ」学習して復習に利用しましょう。

アプリ版でも個人で申し込むなら動作も問題ないので、wifi環境だけ確認しておきましょう。
クレジットカード決済での月額払いがオススメです。
[btn class=”rich_pink”]web版web版で小中学講座に申し込む![/btn][btn class=”rich_pink”]web版で高校講座に申し込む![/btn]

ただしクレジットカード払いだと、カード会社によっては2ヶ月遅れて引き落としされるケースがあります。
決済方法はこちらの記事で確認してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました