【これで完璧】土日や休日に勉強できない受験生向けのスケジュールの立て方

スポンサーリンク
勉強方法
スポンサーリンク

土日や休日は受験生にはとっておきの勉強タイムです。

しかし
「休みの日に頑張るぞ!!
と決意したはずがなぜか全然勉強できない。

むしろついついマンガやテレビ、
Youtubeを見すぎて気づけば夕方…みたいな経験はありませんか?

僕自身も、なんだかんだ家で

  • 漫画やテレビ
  • youtube
  • ネットサーフィン

など何もせずだらだらした1日を過ごし、気付いたらもう夕方になってた、、って経験がよくありました。

そんな悩める受験生のために休日に何時間も集中して勉強できるとっておきの方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

土日や休日に勉強できない受験生の5つのコツ

  • 「これが終わったら勉強しよう」
  • 「あとで勉強やろう」

学生をダメにしてしまう魔法の言葉ですね。

これを言った途端についついなまけてしまいますからね。笑

アメリカのメル・ロビンスさんの「5 SECOND RULE 」(5秒ルール)という本の中でも語られていましたが、人間はやろうと思っても時間が経てばすぐにやらない理由を探します。

あなたも経験ありますよね?

よし!勉強やろう!

と思っていても、いつの間にか

  • 今日は体がだるいから後でやろう
  • 休みの日の初日だから体を休めよう
  • 正月だからゆっくりしよう
  • なんかだるいわ
  • 最近自分頑張ってるからたまには休もう

言い訳なんて山ほど思いつきます。

ここで言い訳せずにガンガン勉強できるかが

休日でもしっかりと勉強できるかどうかの分かれ目です。

受験ってみんな頭の良し悪しで決まると思っていますが、実はメンタルがめっちゃ重要です。

では、

言い訳することなく休日でも勉強時間を確保し集中力を保つにはどうしたらいいか?

についての対策は3つあります。

 

勉強できない言い訳をしてしまう自分がいることを知る

人間は弱い生き物です。

勉強しなきゃと強く思っていようと怠けてしまうときは怠けてしまいます。

俺はついつい言い訳してなまけちゃう人間だ!

とはっきり自覚する事です。

まずは自分が誘惑に負けてしまうってことを認めましょう。

俺ってなんだかんだ本気出せば、バリバリ集中できる人間だから

って踏ん反り返ってる人ほど、勉強できずにだらけまくってます。

そんなバカヤローになっちゃいけません。

勉強できる人ほど「人間はすぐ誘惑に負ける」事を知っています

だから図書館という空間に身を置いて、強制的に自分に勉強させたり工夫するのです。

まずは、自分が勉強をなまけてしまうと自覚すること。

でも決してそんな自分を責めないでください。

ただそんな自分がいることを知るだけでいいんです。

 

だらだらせず、急いで机に座ってタイマーで20分セットしスタートする

「何も考えず」←ここめちゃめちゃ重要です。

一切何も考えないのは無理なので、「考えないようにする」だけでいいです。

そして

  • とりあえず始めてしまう

これを徹底してください。

やろうと思ってから頭で何か考えると、人間はやらない理由を見つけようとします。

だから、できるだけ何も考えずにとにかく机に向かって、20分タイマーを作動させることです。

何も考えないようにするというより、とりあえず始めてしまう

この姿勢が大事です。

タイマーが無ければ、近くの百均で買ってください。

携帯でもいいですが、通知が来て気になってしまうのでタイマーがベストです。

「とにかく20分だけやろう」と決めてやるのがポイントです。

人間はやろうとすることが大きければ大きいほどやる気が低下してしまいます。

例えば、

「今から50メートルを20本走ってもらう」といきなり言われるのと、

「今から50メートルを1本走ろうか」と言われて、

もう一回、もう一回と言われながら20本走る方が精神的な負担は少ないんです。

やってることは一緒でも、やり方次第で人のやる気はめっちゃ変わります。

あなたも私もみんな弱い人間なので、そのやり方を工夫するだけで、簡単に勉強できてしまうのです。

「そんなバカな」と思うかもしれませんが、本当に全然違いますよ。

  • 「よし今日は5時間勉強するか」って勉強を始める人
  • 「よしとりあえず20分だけ勉強しよう」って勉強を始める人

後者の方が圧倒的に楽に勉強が続くのです。

 

集中できる音楽を流し、勉強以外のことはしない

音楽の効果はバカになりません。

勉強中に音楽を流してはだめだという意見もありますが、聴く曲次第ではむしろ集中力を高めてくれると考えてます。

オススメのBGMのリンクを貼っておきますので、ぜひ使ってください。

聴く音楽は、

  • 自分がよく知ってる好きな曲
  • 日本語の歌詞がある曲

だとどうしても音楽に意識が持っていかれるので、自分の携帯やipodに入ってる曲は使わない方がいいです。

あとは、人気youtuberの作業用や勉強耐久動画もオススメです。

ふと集中が切れた時に画面を見ると

人気youtuberが作業をしてる様子が見れるので、俺も頑張ろうとやる気になれたり癒しになります。

人が頑張ってる姿を見ると、やる気になれますからね。

などなど今は時代的にもいろんな集中のツールがあるので、使ってみてください。

でも、大事なのは

タイマーが動いてる時は勉強以外のことは絶対しないこと!

これを徹底してください。

これを守れなければ、俺(私)はクズだ、一生何もやりとげられない

くらいに思ってると、なんとか耐えられます(笑)

当然携帯の通知は切っておいてくださいね。

この3ステップ守れれば、ひとまず勉強はやるようになります。

それを休憩を挟みながら繰り返してください。

ステップ1、言い訳しちゃう自分がいることを知る

ステップ2、何も考えず、急いで机に座ってタイマーで20分セットしスタートする

ステップ3、集中できる音楽を流し、勉強以外のことはしない

これを守れさえすれば、休日でも平日であろうが確実に勉強は続きます。

マジでやってみてください。

 

休日は勉強場所を変える

図書館やカフェに行ったりできるならそれがいいですが、

  • お金がかかる
  • 外に出るのが面倒臭い

という人は、自分の部屋じゃなくリビングで勉強することです。

もし、兄妹が出かけてるなら兄妹の部屋を借りてそこで勉強するとか。

集中できない自分の部屋ではなく、そこ以外で勉強することです。

自分の部屋にいると、ダラダラしたりyoutubeに頼ったりとどうしてもなまけてしまします。

僕も、自分の部屋で勉強できない時は

リビングに行って勉強したり、こっそり兄の部屋を借りて勉強することもやってました。

兄妹の部屋だったり、リビングだったり、いつもと違うところでやることで気分転換にもなります。

なので勉強のスイッチも入りやすいです。

youtubeやゲームするのも携帯触るのは自分の部屋だけど勉強するのも自分の部屋

この状態だと勉強モードになりにくいです。

塾に行って集中できるのは、「塾=勉強する場所」と体が覚えているからです。

なので、勉強する場所とダラダラする場所は分けた方がいいです。

だからこそ、

環境を変えて「自分の部屋ではダラダラする、リビングでは勉強する」と決める。

そうすれば、リビングに行くだけで自然と勉強モードにもなれます。

 

でも、300円~400円で自習室が買えると思えば、受験やテスト前は思い切ってカフェで勉強するのもいいです!!めちゃくちゃはかどりますから!!

勉強するときの服装を変える

これはあまり言われてないことですが、個人的にはオススメです。

特に女の子は効果があるので、実際に試してみてください。

中学生にはわかりづらいかもしれませんが、社会人になるとスーツを着ますよね?

  • スーツを着ると仕事モードになる
  • 仕事着を着るとなんかやる気が湧く

そうやって服装一つでやる気は左右します。

僕自身も、塾に行って腕時計をはめると気持ちがかなり切り替わるんです。

だから、勉強用の私服を一つ決めることです。

別にわざわざ買いにいく必要はありません。

ただ、「勉強を頑張る時はこの服を着よう」と一つ決めてください。

で、勉強を始める前にその服に着替え勉強にとりかかってください。

最初はなれないかもしれませんが、だんだんと

その服に着替える=勉強する

と切り替わっていくようになります。

  • お気に入りのヘアピンをつける
  • かっこいいTシャツを着る
  • 髪の毛をポニーテールにする

なんでもいいので、自分のテンションが上がる服装や身につけるものを見つけましょう。

 

土日・休日の受験生向けのスケジュールの立て方

土日・休日にたっぷり勉強するためには、スケジュールが必要です。
いきあたりばったりの勉強では疲れやすくなり、長く続きません。
スケジュールの立て方を知って、勉強時間を確保しましょう。

 

朝にたくさん勉強し、午後に余裕のある予定にする

自分は夜型だからと昼ごろまで寝てる人はいますが、朝が一番勉強にベストな時間です。
なので朝にたくさん勉強するようにしましょう。

なんなら、朝5時に起きて1時間勉強してみてください。勉強が終わっても6時です!!2度寝できますよ(笑)タイマー+朝時間攻略法ですね!

朝からなかなか勉強できないよー

という声も聞こえてですね笑

僕も朝勉強できないタイプでしたが、なんとか朝に勉強や仕事をするようにしました。
すると、かなり勉強や仕事がはかどるようになりました。

朝は勉強のゴールデンタイムって言われますが、あれは本当です。
朝は頭がスッキリしてて余計なことを考えないので、よく頭が働きます。

ゴロゴロしたい、遊びたいって場合もあると思うので、その予定を午後にして朝勉強しましょう。

朝に勉強、午後にゴロゴロたまに勉強。
これでいいです。

午後にゆっくりできると思うと、朝の勉強も頑張るモチベーションになります。

逆に朝にゲームや携帯を触ってしまうと、勉強のベストタイムに携帯を触ってしまうので

  • 集中しやすい時間帯をドブに捨てる
  • 無駄に疲れてしまう
  • 午後からもあまり勉強に身が入らない

っていうことが考えられるので、とにかく朝勉強しましょう

朝にどかっとやって、午後はゆるゆるというスケジュールを立てましょう。

 

暗記は10分以内、問題を解くのは30分〜1時間単位のスケジュールを決める

テスト前での勉強法でも話してますが、暗記は基本10分以内に抑えましょう。
暗記にダラダラ時間をかけても効果は薄いです。特に英語の単語は暗記に時間を割くと、モチベーションがかなり下がりますので、10分で終わらせるようにしてください。(暗記するなら1日5~10語までです。10語でもかなり多いほうです。)

以下の単語の暗記を試してみてください。

英語 日本語
break ~を壊す
cry 泣く、叫ぶ
destroy ~を破壊する
drop 落ちる、~を落とす
steal ~を盗む

この記事を読み終わったら、テストを用意しておきます。一度、チャレンジしてみてください。

 

問題を解いたり暗記以外の時間は30分か45分か(ここは個人差がありますね)
長すぎない時間で区切るようにしましょう。

僕は学生当時、あまり集中力の続くタイプではなかったので30分くらいで切ってることもありました。

数学→英語→社会→数学→英語→社会…という順番で30分ごとに区切ってました。
僕は飽き性なので短く切ってましたが1時間単位でも大丈夫です。

とにかく決めたスケジュール通りにすることが大事です。

あまり無理なスケジュールを組んでもできないので、最初は短い時間で区切った方がいいですね。

ただ、暗記は10分以内というのは守ってください。
無駄に時間をかけてしまって時間を費やすのはめちゃくちゃもったいないので。

基本は10分以内、暗記以外のことは1時間までとしてスケジュールを組みましょう。

勉強必勝法をご覧ください。

心機一転!!通常の試験勉強方法とテスト対策の立て方

だらだらする時間をスケジュールする

勉強を一日中できるなら理想ですが、人間そんなに自分に厳しくなれません。

ですが、ダラダラする時間を先に決める

というのは効果的な方法です。

例えば、

休みの日であれば、

  • 朝の10時から11時は勉強
  • 11時から11時45分まで好きなyoutuberの動画見て、携帯ゲームする

とあらかじめ決めておきます。

すると10時から11時の時間帯は高い集中力で勉強することができます。
いやほんとですよ、これ!

これには理由があります。
勉強しててもついだらけてしまうのは、

  • 「勉強ばかりしなきゃいけないなんて嫌だ」
  • 「youtubeみたいなぁ」
  • LINE返さなくちゃ
  • 昨日のTV面白かったな

と余計なことに気をとられてしまうからです。
そう考えてるうちに
「動画が見たいなぁ」という気持ちが強くなります。
そして誘惑に負けてしまいyoutubeに走ってしまったりします。

だからこそ、先に「ダラダラタイム」を作ることです。
あらかじめ「ダラダラする」とか「遊ぶ」時間を決めることで

途中で
「youtubeが見たい!」
「もう遊びたい」
と思っても遊びの予定をスケジュールしてるので

まぁあとで見るから、いいや

という気持ちになります。
いや、ほんとですよ?笑

人間は自分をコントロールすることがめちゃくちゃ難しいんです。

  • ダラダラしちゃいけないと思うから、ダラダラしてしまうんです。
  • 見ちゃいけないと思うから見てしまうんです。

ダラダラする時間を決めることで、勉強以外のことをしてしまう

なんてことはなくなります。

人間というのは不思議な生き物で、やってはいけないと禁止されたりすると

逆にそれをやりたくなります。(心理学でカリギュラ効果という。)

これは「カリギュラ」という映画の名前から来ています。

その映画の内容があまりに過激で上映禁止になったんですが、それがきっかけで話題になり、

逆に見ようとする人たちが激増えたという出来事から名前をとっています。

だからこそ、

  • youtubeみてはいけない
  • 勉強しかしてはいけない

と強く思うことで逆に勉強したくなくなるし、youtubeを見られずにはいられなくなるのです。

その対策として、ダラダラ時間をスケジュールに入れることが効果的なのです。

この時間は勉強せずに、ただただ遊ぶし、ダラダラする。

そうすることで、

勉強してるときの集中力を高く保てて効率いい勉強をすることができるのです。

1日の中で遊び(もしくは勉強しない)時間を作ることで集中力はアップします。ぜひ試してみてください。

遊びの時間をスケジューリングする!

あまり言われていない事ですが、結構効果的な方法です。

 

まとめ

どうだったでしょうか?

休日に集中して勉強できるようになるためには、

  1. 言い訳する自分がいることを知る
  2. とりあえず机に座り、20分タイマーを押し始めてしまう
  3. 集中できる音楽を流し、タイマーが動いてる間は勉強以外のことは一切しない

まずこの3ステップにしたがってやることです。

またなまけず、勉強を続けるために

  • 勉強場所をリビングに変える
  • 兄弟姉妹の部屋を借りる

(図書館やカフェでもいい)

などして勉強の環境を変えることです。

また意外と知られてないけど

  • 自分のお気に入りの服装やアクセサリーをつける

というのも勉強のスイッチを入れることができます。

遊びたい気持ちが強くなったり、誘惑に負けてしまいやすい人は、

あらかじめ遊びやダラダラする時間を決めておくこと

が重要です。

これらを守ってやれば、ほーんとに勉強ができるようになります。

やれば、ですからね?

実際に行動しないと意味がないので、今日から試してください

では以上です。

ありがとうございました。

 

>>>休日に勉強できない人が1時間できるようになる方法の記事を読む

>>>受験対策問題ページはこちら

>>>定期テスト点数は暗記科目を中心におさえていくと効率よく点数を稼げる!!

 

小テスト 空欄を番号の単語、または意味を答えてください。

英語 日本語
~を壊す
cry
~を破壊する
drop
~を盗む

 

 

 

解答ボタンを押して、解答を確認してみてください。

いかがでした?しっかり覚えていましたか?

これは英検3級の単語です。受験でも使えるので、しっかり覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました